商品詳細
とても状態の良い本です。
「蔦屋重三郎 : 時代を変えた江戸の本屋」
鈴木 俊幸
定価: ¥ 2,530
どうでぇ これが蔦重だ!!
時代の風雲児をビジュアルでたどる決定版。
江戸が経済都市に変貌する18世紀半ば。変わりゆく時代が求めたかのように、蔦屋重三郎は現れた。蔦重は時代の何を捉え、何を形作ったのか──。その生涯を追う。
《目次》
◎巻頭言 蔦屋重三郎を誉めたい 鈴木俊幸
◎第一章 「稀代の本屋」蔦屋重三郎の生涯
【蔦屋重三郎という生き方──時代を捉え、時代をつくる】 鈴木俊幸
一、新吉原に生い立つ──時代の色差し
二、吉原世界の一員として──吉原本と吉原細見
三、風を読み、風を起こす──当世本の出版
四、狂歌と戯作の江戸──日本橋通油町進出
五、風の変わり目──天明から寛政へ
六、書籍市場を耕す──読者層の変化、山東京伝という作名
七、書物問屋蔦屋重三郎──附、地本問屋仲間成立と浮世絵出版
・コラム 吉原の町歩きガイド『吉原細見』の読み方
◎第二章 「吉原」という世界
【蔦屋重三郎が編集した吉原】 田中優子
吉原遊郭の全貌/遊女たちの城 妓楼/吉原の隠語と「ありんす言葉」
吉原のしきたり/吉原の女たち/遊女の一生と階級/吉原で働く女性たち
遊女の一日/吉原遊女の一日/吉原の年中行事
◎第三章 蔦重が生み出したもの
【蔦屋重三郎のネットワーク】 田中優子
〈図解〉蔦屋重三郎の文化人ネットワーク
朋誠堂喜三二/恋川春町/大田南畝/宿屋飯盛/朱楽菅江/山東京伝
北尾重政/北尾政美/鱗形屋孫兵衛/鶴屋喜右衛門/西村屋与八
【浮世絵の新展開】 日野原健司
喜多川歌麿──新しい美人画の創造
東洲斎写楽──浮世絵界に残したインパクト
◎エッセイ
狂騒と倹約 蔦重が生きた二つの時代の空気 小林ふみ子
江戸時代の出版事情──版元と流通 松永瑠成
寛政の改革と地本問屋 湯浅淑子
蔦重と葛飾北斎 日野原健司
版元の才覚──ポスト蔦重の出版界 日野原健司
#鈴木俊幸 #鈴木_俊幸 #本 #歴史/伝記 #別冊太陽
#NHK #大河ドラマ #べらぼう #横浜流星 #吉原
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>人文 |
---|
商品の状態: | 未使用に近い |
---|
初版帯付「トキワ荘」無頼派 : 漫画家・森安なおや伝 : 併載『赤い自転車』
古典落語大系第7,8巻
改訂版 花卉園芸総論
FRAMEWORK ENGLISH CEFR A1-A2
新スーパー過去問ゼミ7 民法 I & II セット 公務員試験
第71回 臨床検査技師 国家試験 完全対策書 A4サイズ
世界の歴史 フランス革命とナポレオン