商品詳細
「封建意識の根強い地方都市で夫との不和に心を砕きながらも児童の学習と生活の向上に取組む小学校教師志野田ふみ子は突如退職を迫られた….昭和30年代,民主教育の定着をめざす教師たちは教育の国家統制を目論む政府との闘いに立ち上がった.退職勧告を拒み,離婚をした尾崎ふみ子は教育への専心を自ら誓った.政府の執拗な教育界への圧力,現場に山積する問題に,個人の限界を痛感する矢先,心の支えであった同僚沢田は学校を追われていく….昭和30年代,民主教育の定着をめざす教師たちの闘争を1人の女教師の生き方を通して教育の原点と人間の生きがいを問う問題の長編小説」(岩波書店)
新潮社・昭和33年7月5刷(中篇は34年7月、後編は34年8月)発行の石川達三[人間の壁] 前中痕3巻揃・函付きです。装幀は小磯良平です。経年のヤケとスレとがありますが、シミや書き込み、蔵書印などはありません。
65年前の古書であることをご理解の上、購入の検討をお願いいたします。
商品の情報
カテゴリー: | 本・雑誌・漫画>>>本>>>文学・小説 |
---|
商品の状態: | やや傷や汚れあり |
---|
小学館の図鑑NEO 学研の図鑑LIVE 計11冊セット
プラトニック・プラネッツ = platonic planets
病案本 1巻 2巻 Case File Compendium
世界で一番くわしい建築図面 改訂版
病気が見える 15 小児科
子どもを信じること
ウェブデザイン技能検定 3級 ガイドブック & 問題集