メニュー

10%ポイントバック

ショップ: nuktastudios.com

唐津櫛刷毛目茶碗 古武雄 唐津茶碗 古唐津 江戸時代 茶道具

¥49,500(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

唐津櫛刷毛目茶碗 古武雄 江戸時代前期 17世紀高さ:7.3cm 口径:10.6cm江戸時代前期に作られた、櫛刷毛目模様の唐津茶碗です。現在では「古武雄」として分類されることがあります。武雄地域では、桃山時代の1590年代に開窯し、他地域と同じく絵唐津などの製品を作っていました。しかし、江戸時代前期になると有田地域では磁器の生産が始まるのに対し、武雄地域では三島唐津、刷毛目唐津、二彩唐津などと呼ばれる、白化粧や緑釉と褐釉を施した独自の装飾技法を用いた製品を作るようになり、寛永期に隆盛を迎えます。本作品もこの時期に作られた茶碗です。本作は、端正な半筒型の茶碗で、見込みから裾まで刷毛で白化粧を施し、さらに側面には櫛で波模様の装飾がなされています。全体的にとても丁寧な作りで、轆轤は薄く挽かれ、刷毛目と櫛目も精緻です。高台と土見せは、丁寧に削られて強く引き締まっており、桃山唐津の上手の向付を見ているようです。寸法は現代の感覚では小ぶりですが、長次郎の黒茶碗とほぼ同じであり、遠州好みに代表される端正で美しい寛永様式の作りからも、本作は大量生産品ではなく、茶の湯のために作られた注文茶碗であると考えられます。なお、同手の茶碗が小峠奥窯の作品として掲載されています。参考文献:『古唐津 ー肥前陶器の歴史と美を探るー」佐賀県立博物館 昭和53年10月口縁部に金直しとニュウがありますが、使用には問題ありません。(最後の画像)桐箱が付属します。茶筅と茶杓は付きません。#唐津 #古唐津 #唐津茶碗 #刷毛目 #江戸時代 #茶道具 #茶の湯 #古武雄 #アンティーク #古美術 #骨董品

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 陶芸
商品の状態やや傷や汚れあり

港商 スカジャン 東洋 東洋エンタープライズ 蛇 般若 スカジャン

MDコンポ

新品未開封 クリミナル・マインド:KOREA DVD-BOX2〈5枚組〉

<未使用品>エルメス ペガサスチャームPM ライトグリーン Z刻印 箱付き

friction レコード

良品 COACH サングラス

6本 COVERMARK カバーマーク トリートメントクレンジングミルク

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です