メニュー

10%ポイントバック

ショップ: nuktastudios.com

臨済宗大徳寺派興臨院大橋香林自筆書一行『日々是好日』(共箱)

¥8,670(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

とても有名な文句ですのでお茶席で使いやすい御軸です、季節を問いませんので年中お使いになれます。落款は『前大徳香林叟』として印が捺してあります。共箱は蓋裏に『日々是好日 前大徳香林叟(花押)』と署名してあります。購入してからほとんど使用しておりませんので、表装、本紙、箱ともに良い状態です。若干巻きジワはありますが、揮毫されてから少なくとも40年経過しております。経年変化とお考え下さいませ。共箱。紙本。塗軸。長さ179㎝ 幅30㎝(表装を含む)『日々是好日』【読み】日々是れ好日(にちにちこれこうにち)*又は(ひびこれこうじつ)【意味】晴れの日も雨の日も、楽しい日も辛い日も、その一日一日が最上最高で、かけがえのない日である、ということ。*詳細は写真10を参照▢大橋香林(おおはしこうりん)*紹真香林(じょうしんこうりん)明治34年(1901)~昭和58年(1983)臨済僧。岐阜県羽嶋に生まれる。京都花園大学を経て、大正9年(1920)に大徳寺の円山伝衣に参じその法を嗣ぐ。昭和元年(1926)大徳寺塔頭興臨院の住職になる。昭和5年(1930)和歌山県円心寺の住職となる。昭和48年(1973)三重県上野市の龍王寺再建のため住職となる。昭和58年(1983)遷化。83歳。【参考文献】茶掛の禅語辞典 淡交社#自分だけの茶道具を持ってみませんか#茶道具#掛軸#茶掛#墨蹟#瀧#茶会#一行#床の間#待合#インテリア#おしゃれ#茶道#裏千家#表千家#淡交会#古美術#大橋香林#臨済宗#大徳寺#興臨院#和#瀟酒#茶席#硯#墨#筆#文鎮

商品の情報

カテゴリーおもちゃ・ホビー・グッズ > 美術品 > 書
商品の状態目立った傷や汚れなし

龍村美術織物 たつむら 本袋帯 唐織 豊饒葡萄文 金銀糸 m-3kk1492

ポケットモンスター ポケモン パモ ジャージ パンツ 長ズボン M

ツイステ おめかしバースデー デュース 缶バッジ

ルイスレザー サイクロン レギュラーフィット 36

むちゃちょ様専用 8

吉徳 よしとく 昭和レトロ うさぎのぬいぐるみ 訳あり品 1980年代物

E賞 缶バッジ 錆兎 12個

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です