商品詳細
黒曜石 朱、金箔
吹き穴1
押さえ穴1
吊るし穴1
重さ 47g
黒曜石はガラス質の為衝撃で壊れる可能性有り。
太古の昔…縄文時代もしくはそれ以上昔から日本に存在していた石でできた笛。
キャンプ、猪、熊、除け救難信号
神との交信 鳥達と会話
神秘的な音色
音域は1オクターブ半程あり、音色や音程はその笛の構造によって様々です。 奏法も、その石に合わせて様々ですが、精神を奏でる音に集中させる事が何よりも重要です。 その音色は硬く、鋭い高音で、神聖な楽器として使われていました。
吹きやすさを重点に加工しています。
とても手触り良く神秘的な色合い美しい石笛です。
商品の情報
カテゴリー: | ホビー・楽器・アート>>>楽器・機材>>>その他 |
---|
商品の状態: | 新品、未使用 |
---|
【新品!】OYAIDEのQAC-222G パッチケーブル20cm 2本セット
YAMAHA トランペット用ハードケース
ココナッツを打ち鳴らすプニウ1組と、石のカスタネットのイリイリ4組。まとめて
SUZUKI M-37 メロディオン 鍵盤ハーモニカ
S80 C☆ テナーサックス マウスピース
BOSS エンハンサー EH-2 ギターエフェクター
BEHRINGER VD1 ディストーション/サステイナー